ネガティブ思考をポジティブ思考に変える方法について。物事に対して前向きにとらえることができるポジティブな思考の人と、何事も悪い方に考えてしまうネガティブな思考の人がいますがネガティブ思考の人は、人生に対して楽しみを見出しにくいものです。
不安、焦り、後悔などに頭の中が支配されてしまい、アンテナがネガティブな方向を向いてしまいます。そしてネガティブ思考でいることによって、楽しむための行動を起こすことができずに、結果として日々不満な状態で過ごすことになってしまいます。
ネガティブ思考を切り替えて、ポジティブ思考になっていくためには、どうしたら良いのでしょうか?
ネガティブ思考からポジティブ思考に変えていく方法

やりたいことをする
ネガティブ思考の人は、やりたいことではなく、やらなければならないことに対して焦点を当てていて、日々を過ごしています。
自分がやりたいことをすることによって、エネルギーが出ていますし、人生が楽しくなってきます。
自分が本当は何がしたいのか?どういったことが好きなのか?ということを問いかけて、自分が楽しめる時間を積極的に作っていきましょう。
そうすることによって、自分がやりたくないことに対してネガティブな感情が湧いてくることを制御することにもつながります。「○○があるから頑張ろう」という風に思えるようになってくるのです。
自分を褒める、人を褒める
ネガティブ思考の人は自分に対して否定的になっていて、○○なところがダメだという風に思いがちです。自分の心の中で思っているだけであっても、否定的な感情によって大きなダメージを受けます。
自分を否定することによって、どんどん自分はダメだという風に思い、ネガティブになるという悪循環が起こります。ポジティブ思考になるためには、自分の良いところを見つけて、自分を認めるようにしましょう。
自分の良いところを見つけて自分を褒めることを習慣化していると、ポジティブになっていきます。そして自分だけではなく、人の良いところも見つけて褒めるようにしてみましょう。
人の良いところを探そうとしていくと、どんどん良いところが見つかりますし、周りの人が良い人だなという風に思えて幸せに感じるものなのです。
そして褒められた人も、あなたといると心地良いなという風に感じることができるので、良いことばかりです。
目標を高く持ちすぎない

ネガティブ思考の人はこうしたいという目標が高すぎる場合が少なくありません。目標を高く設定して、それに及ばないことで、できなかった、自分はダメだという挫折を感じてしまいます。
自分に対して多くを求めすぎるとしんどくなってしまうので、小さな目標を立てて、それを達成することで、できたという気持ちを積み重ねていくようにしましょう。
そして人と比べないようにします。周りの自分よりできる人を見ていると、なぜ自分はあのようにできないのだろうという気持ちを感じてしまいがちです。
しかし自分は自分であり、周りの人ではありません。自分と周りのできる人を比べることは、ネガティブな気持ちを生み出すばかりです。
楽しそうにしている人と一緒に過ごす
いつも愚痴ばかり言っている人と過ごす、暗い顔をしている人と過ごすことによって、その人が感じているマイナスの感情が自分の方にも
降りかかってくることがあります。
愚痴の聞き役のようになっているのであれば、その状況を抜け出して、ポジティブに過ごしている人と一緒にいる時間を多く持ちましょう。
ポジティブな人と一緒にいることによって、その人の行動から学ぶこともたくさんありますし、一緒にいることでエネルギーをたくさんもらえるのです。
マイナスの感情を俯瞰で見る

マイナス思考になっている時には、ついついその感情を否定したくなります。ポジティブになるためには、マイナス思考を封印することだと思ってしまいがちです。
しかしマイナスな感情を抑えようとすると、それが蓄積して強くなってしまうこともあります。マイナスな感情は誰にでもあるので、それを無理やり押し込める必要はありません。
ただマイナスな感情をとらえた上で、どのようにそれを処理して前向きになっていけるかが大事なのです。マイナスな感情が湧いてきた時には、俯瞰で見ることが大事です。
俯瞰で見るというのは、自分がいったん自分を離れて上から見下ろしているような感覚で見るということです。他人を見ているような感じで「○○と感じているんだな」「疲れているのかな」など客観的な視点を取り入れてみましょう。
感情は認めてもらえることで落ち着いてきますし、そうすることによって、プラスに転向していくきっかけにもなるのです。
マイナス思考をしていたところから、いきなりプラス思考に変えていくことは難しいものです。しかし捉え方や行動は少しずつ変えていけますし、プラス思考になっていくことができます。
プラス思考になることによって、毎日が楽しくなる、充実する、心に余裕が持てるようになっていきます。一度の人生を楽しむためには、プラス思考が大事なのです。